不妊治療

全然妊娠しない!②人工授精編

みなさんこんにちは。

エルです。

今回は不妊治療について書いていきたいと思います。

非常に長くなるので記事をいくつかに分けて書きたいと思います。

特に健康面は不安がない人生だったのに、不妊の心配が浮かび上がってきました。

クリニックに通って検査をするも、クラミジア以外は特に大きな問題は見つからず…。

見つからないことは良いことなのですが、ますます不妊の原因が分からずそれはそれで不安材料となりました。

卵管造影検査まで行って、卵管が通っていることも確認し、さらに卵管もキレイになったのにやっぱり妊娠できないということはもう普通に妊娠はできないのかもしれない…。

クリニックに通って半年、さらなるステップアップを考えていたのです。

人工授精について調べる

タイミング療法の次のステップアップは人工授精になります。

このクリニックでステップアップできる最後の治療です。

まずは人工授精についてよく調べました。

人工授精とは、排卵日に合わせて、洗浄・濃縮した精液を子宮内に注入する方法です。

然妊娠と同様の過程なので受精から着床までが体内で起こります。

排卵していること、卵管が通っていること、精子に問題ないことが人工授精を成功させる条件ですが、今までの検査でもそれらはクリアしているのため、この方法で妊娠する可能性はあると思いました。

今まではタイミング治療で、医療の介入はほとんどなかったのですが、人工授精になるとかなり医療の介入が大きくなります。

自分を不妊だと認めたくない気持ちもどこかにあったので、この方法を試すことは少しショックでもあります。

しかしそんなことよりも早く妊娠したい思いがあったので、迷わずやることを決意しました。

夫にも協力を要請

人工授精にステップアップすることは、自分だけで決められるものではありません。

私は決意しましたが、夫にも決意してもらう必要があります。

まずは費用面です。

人工授精をするたびに2~3万円ほどの費用がかかります。

今までの費用よりもぐんと上がります。

そして精液の採取にも協力してもらわなければなりません。

人工授精をやる日の朝に採取しなければいけないので、かなり忙しい一日のスタートになってしまいます。

あとはそこまでステップアップしなければいけないのか、という現実を見てもらうことも重要です。

夫はまだ焦ってはいないので、人工授精までやる意味があるのか?と思うかもしれません。

しかしタイミングを始めて半年以上が経ち、あと数か月で1年になってしまいます。

この焦りをなんとか分かってもらいたい…どうやったら伝わるのだろうか…。

そう思っていましたが、夫は意外にもすんなり同意してくれました。

費用面も

「このために投資とかやってるんだから大丈夫」

と力強い言葉をくれました。

夫も協力してくれるとのことで、まずは一緒にクリニックへ行き人工授精の同意を夫婦で行いました。

そして夫も本格的な性病検査を受けて問題ないことを確認しました。

いよいよ初めての人工授精

意外にもすんなりと人工授精まで辿り着くことができました。

やると決めて次の周期で開始できたのは、夫のスムーズな協力のおかげでした。

人工授精をするために排卵日を特定することが一番大事な準備です。

だいたい卵胞が20ミリ前後に達すると排卵間近だといわれているので、そのくらいを目指します。

しかし排卵日よりも排卵日1~2日前のほうが妊娠率が高まるので、排卵日だと遅すぎると言われています。

かなり難しいチキンレースです。

初めての人工授精では20ミリに達したのを見届けて翌日に人工授精の予定を組みました。

すぐに夫にも連絡して、明日に決まったことを伝え、仕事も有給を取りました。

自分自身の準備としては、とにかく規則正しい生活をするしかないのでしっかり眠りました。

そして朝イチで夫に採精してもらい、クリニックで洗浄と濃縮するためにしばらく待機します。

これをやることにより、余計なものを取り除いたり精子の運動率を上げます。

それが終わるといよいよ注入です。

注入する際はカテーテルを使用します。

そして子宮に精子を戻してしばらく休憩し、これで人工授精は終了です。

そのあとは妊娠率を上げるためにhcg5000を筋肉注射します。

hcgは妊娠した際に体から出るホルモンで、それを体内に取り込むことで妊娠の確率が上がるようです。

これを注射したとき、尿からも妊娠ホルモンが排出されるので妊娠検査薬が陽性になるのでフライングされる場合は注意が必要です。
注射の他にもデュファストンという内膜をふかふかにする薬を処方されました。

こちらも妊娠率を上げるためのお薬です。

これは生理予定日あたりまで服用します。

先生からは、

「生理が来なかったら生理予定日から二週間後に受診して、生理が来たら生理後に受診して」

と言われました。

これで生理が来なかったら良いのですが…。

人工授精でもリセットに…

人工授精後はいつも以上に妊娠への期待が高まりましたが、いつも通り生理が来てリセットしてしまいました。

「私にはそんなに妊娠が難しいの…?」

そう思い涙しました。

そしてまたいろいろと検索したり、夫に弱音を吐いたりと一通り落ち込んだ後、また次の人工授精に向けて動き出しました。

人工授精で妊娠する確率は、1回あたり5~10%程度だと言われています。

ただし自然妊娠と確率が変わらないこともあり、3~6回ほど試して妊娠しない場合は体外受精にステップアップしたほうが効率良いとのことでした。

まだあと数回はチャレンジできるので、3回までは今のクリニックで人工授精を試すことに決めました。

人工授精に備えて夫には精子の質の改善サプリを飲んでもらったり、私も体質改善のため規則正しい生活を心がけました。

しかし残る2回もあっけなくリセットを迎えてしまい

「何で妊娠しないんだろうね?」

と医師もお手上げ状態に。

人工授精がダメだとしたら、もう体外受精しかない…。

しかしこのクリニックで体外受精は行っていない…。

そうなると、また新たなクリニックを探さなくてはいけません。

このクリニックの門戸を叩いたときは、これですぐに妊娠できるだろうと希望にあふれていました。

しかし現実は妊娠せず、また次のクリニックを探すことになるなんて…このとき予想しただろうか…。

そして体外受精にステップアップすることなんて微塵も予想していませんでした。

自分が思ってもいなかった方向にことが進んでいく…自分はいったいどうなるのだろう…。

それでも妊娠するまで歩みは止められない!不安だけどとにかく今は前進しなければ!