みなさんはじめまして。
そしてこのブログを見てくれて、ありがとうございます。
ブログのタイトル通り、普通の家庭が資産1億円を形成するまでの道のりをこのブログで書いていきたいと思います。
主に投資や不妊治療、現在の子育ての話になると思います。
内容は、よくあるブログになりそうだからたちあげることはかなり迷いました。
しかし、資産形成や不妊治療の内容についてはきっと誰かの参考になるかもしれないと、思い切って開設してみました。
どうしてその内容が参考になるかと思ったかと言いうと、私自身がそれらについて必死に検索したからです。
おかげですごく良い情報を得られたりして、世の中のブログにすごく感謝しました。
不妊治療ってどんなことするの?どのくらいお金かかるの?資産形成ってどうやってするの?などを書いていこうと思います。
まずは自己紹介です。
家族構成と職業
エル(筆者)
30代で都内在住にて夫と子どもと暮らすワーママです。
仕事は小さな会社でIT関係の仕事をしています。
主にSEO関連やマーケティングをやったり情報収集したり事務作業したりと、けっこうなんでもやっています。
なのでブログとか書いたりするのはけっこう好きです。
下手ではありますが絵やマンガも描くのでこのブログでも掲載していきます。
ネットフリックスで海外のサスペンスやリアリティ番組を観るのが好きです。
エフ(夫)
30代でIT系の仕事をしています。
大手ですが、かなり激務で過去には少しだけ休職したこともあります。
非常に子煩悩なので私よりも丁寧で上手な子育てをしてくれていると思っていて頭が上がりません。
アイ(子ども)
まだまだ幼児の女の子です。
とても可愛いですが最近お口が達者になってきて驚いています。
引っ越しなどで今まで3園ほど保育園を転々としている猛者。
(妊活歴)
・自己流タイミング療法を開始…約4か月間続けてみるも音沙汰がないのでクリニックへ通うことを検討する。
・クリニックAでタイミング療法を開始…約3か月間続けてみるも音沙汰がない。この間に一通り検査を行ったり卵管造影検査を行う。
・クリニックAで人工授精を開始…約2か月間続けてみるもやはり音沙汰がない。クリニックAではこれ以上の治療ができないので転院することに。
・クリニックBで人工授精を開始…約2か月間続けてみるも全然音沙汰がない。クリニックBは体外受精や顕微授精ができるので早めに切り替えることに。
・クリニックBで体外受精を開始…3回移植し、一度だけ着床するもhcgがひと桁と、低すぎて妊娠継続できず化学流産と判定。
・突然の自然妊娠…化学流産後は移植ができないとのことで、タイミングを取るとなんと妊娠が発覚し出産までたどり着く。
・一人目出産後の凍結胚移植…産後10か月で残り一つの凍結胚を移植。奇跡はやっぱり起きず。
・自己流タイミング療法を開始(2回目)…体外受精では妊娠しないかもしれないと初心に戻りタイミングを開始。
・夫の精索静脈瘤手術…タイミング療法を開始して1年後に夫の精索静脈瘤の手術を行う。
・クリニックCに転院…手術後にタイミングをとるもやはり妊娠しないので家の近所にあるクリニックCに転院。
・クリニックDに転院…クリニックCが合わないと思い、1度だけ移植しその後不妊治療の大手であるクリニックDへ転院 ←イマココ!
(資産形成)
・結婚後すぐに夫婦でつみたてNISAを始めるために楽天で証券口座を開設。
・SBIにて特定口座を開設し入金を行う。
・投資開始から1年で資産が1千万円に到達。
・つみたてNISAを始めてからは満額おこなうも、新NISAに移行となる。
・新NISAは初年度は夫婦で満額行う。
・以降は月に30万~40万円ペースで積み立て。
・現在は資産が4800万円に到達。
・ただし住宅ローンが5500万円ほどあり。
資産1億円の形成と二人目の妊娠が今後の目標
一番の目標は二人目を妊娠したいということです。
一人目はなかなか妊娠できず、さらには体外受精までステップアップしたにも関わらずけっきょくは自然妊娠したので「妊娠できた理由」がはっきりしません。
さらに一人目の出産よりも確実に年齢は重ねているため、二人目は全く楽観視できないと思っています。
凍結受精卵が一つだけ残っているので、まずはそれを移植することから始めようと思ます。
また、資産をなるべく早く1億円までもっていきたいと思っています。
資産運用を実際に行うまでは、一般人で資産1億円なんてとてもじゃないけど無理だと思っていたし、そもそもそんなこと考えたこともありませんでした。
しかし、こうやって始めてみると1億円は意外にも到達できる金額なのだと実感しています。
このブログでどう1億円を達成できるかその軌跡を残せたらと思っています。
で、どうして1億円なのかというと、完全FIREするためにはこのくらいが必要だからです。
特に夫はなるべく早く仕事を辞めたいらしいので、とりあえずは1億円達成して心を楽にしてあげたいと思っています。
お金があるということは、自分の生き方を自由に決めることができるので、仕事を辞めるにしても続けるにしても、どちらでも良いという状況は心の余裕になりますよね。
身バレが怖いので年齢や時系列は伏せますが、なるべく詳細に書くので必ず参考になると思います。
そんなこんなで、このブログが誰かの役に立てたら幸いです。